2017年6月25日日曜日

ラファエル・マルケス(Rafael Marquez)

私の独断と偏見に基づいて、100年後も各階級の歴史にに残る名選手を紹介していきます。1997年からボクシング観戦をしておりますので選手は偏りがちですが、ご意見等よろしくお願いします。

ラファエル・マルケス(Rafael Marquez)

戦績:41勝9敗37KO
体格:166cm バンタム級 リーチ:173cm


メキシコから来たボクシング兄弟・マルケス兄弟の弟ラファエルの紹介です。ボクサーというのは攻撃的でディフェンスに少し難がありなグラスジョーな選手が人気が出ますね。まさにこのラファエルはガラスのような選手です。攻撃に転じている時は、リーチを生かして遠くから多彩なパンチで相手の急所をまさに射貫きますが、その反面パンチをよくもらい効かされます。やっぱり見ていてハラハラするボクサーに私は惹かれます。強すぎて安全運転なチャンピオンは、やはりプロボクサーですからお客さんを楽しませてよとそんな気分になる最近のボクシング。
マルケスのスタイルは攻撃的なボクサーです。前に出ることによってどんどん攻撃が乗っていきます。ただ一進一退もしくは下がりながらのボクシングになると結構いいパンチを
食って倒れますね(9敗の内7KO負け)。しかし前に出ている時は少々パンチを食らっても平気な顔で打っていく印象です。同じトレーナのもと兄弟で全然違ったスタイルのボクシングをしますね。

倒してきた相手は、マーク・ジョンソン、ティム・オースチン、マウリシオ・パストラナ、イスラエル・バスケス。

マーク・ジョンソン 1戦目2戦目
サウスポーのマーク・ジョンソンとの連戦です。第1戦目でジョンソンのダイレクトの左や距離を潰してのクリンチにマルケスは苦しみました。マルケスはジョンソンの左の打ち終わりに右のカウンターを打ち込みたくて、スウェーのみでディフェンスをしていました。持ち味の強烈なワンツーを当てられず、辛勝。それがあってか翌年にダイレクトリマッチが組まれました。1ラウンド早々前回のマルケスと違い、足を使って位置取りを大切にしていたような印象があります。しかし打ち気に入ると足が止まってましたね。しかし、そんな所が好きなんです。

ティム・オースチン戦
マルケスの歴戦の中で一番好きな試合です。相手はオースチン(当時26戦無敗)のIBFバンタム級のチャンピオンです。長い手足にパンチがあり距離もうまく取ります。初タイトル戦のマルケスにとっては、あまりにも強い相手です。8ラウンドでマルケスが仕留めて勝ちますが、7ラウンドまではオースチンがマルケスの強打の大振りの合間合間を縫って返しのフックやアッパーをうまく当てていたので、マルケスが負けると思っていました。マルケスがストレートでオースチンを吹っ飛ばした所はしびれました

イスラエル・バスケス 1戦目2戦目3戦目4戦目
マルケスがスーパーバンタム級に階級を上げて、同じメキシカンのバスケスとのビックマッチです。4戦も戦ったのだから、いかに試合が面白かったか。ボクシングは面白い組み合わせでも3戦たたかい決着がつくのですが、この2人の試合は早く続きが見たいと思いました。試合は4戦ともほぼ同じ内容です。インファイトが得意なバスケスに対して、マルケスは距離を取ろうとせず、下がりながらですが打ち合いに臨みます。結果はお互い2勝2敗のイーブンですけど、試合後のバスケスの顔を見るともうやるべきではないですね。しかし、マルケスも試合中フックがボンボン入り危なかったですが、それでも打っていく気持ちの強さと、打たれ強さ(表現が間違っていると思いますが)を魅せてくれました。

その後、西岡選手と米国で戦ったりしています。しかしバスケス戦以降燃え尽きた感がいなめません。マルケス兄弟の弟として兄とはまた違ったスタイルで、軽量級の台風の目であったことはまちがいないですね。






0 件のコメント:

コメントを投稿